差分表示


#freeze
** Ķóśśōŕí-Ḿėḿŏ♣
#blockquote
題に意味無し、sjisに出来ないunicode文字列を使ったページのお試しです。
~
お気に入りにいれて、見たとおりが出てたらunicode対応、?混じりだとマルチバイト版、
といった感じの自分の確認用。...だったが、Ķóśśōŕí-Ḿėḿŏに変名した段階で
適当な雑記用、かも。

----
2008-08-16

改変履歴見ると、去年の8/26日に+mod1を公開してるので、
もうすぐ一年になるなあという感じです。~
なんで一周年記念的に移転。他の用途のサイトの間借りなのに
旧バージョン残していっているため容量がやばくなってきた、というのもあり、
sakuraで使えるサブドメインのundo.jpをみて今回のサイト名を
無性に使いたくなったのもあり、なんですが。

ところで、実際にソース弄り始めたのは去年の今(盆)くらいだったかな、
です。+4ではなくr13testだけど。~
vs8でコンパイル通して、窓の出具合の酷さに意気消沈しつつ、
vistaでの右クリックメニューとリンクバーの修正したところで、2chで+の存在を知って、
なんだする必要なかったやん、と思うも半年更新されてないので
やっぱり弄ってみて64ビット版できたしでウレしがって公開したのでした。
こんなに弄り続けるとは自分でもおもってませんでしたが。
(半年くらい放置は私もありえるので、
下手に公開したことによって+の復活を止めてしまったかも、
という気もしないでもなく)

そういえば最初はr13test10付近のソースだと勘違いしてました。~
バイナリはtest 1,2...10と番号付きだけど、
ソースはtestのみなんで適当なタイミングに更新されてるんだろう、
オープンソースだしね、
と勝手解釈してしまっていたのでした。2chスレで突っ込まれるまでずっと。~
r13testのソースファイル日付確認したら最新のは、test1の直後ぐらい。
test2~10の変更量なによ、ってくらいあるわけで、
もし、最初にこのことに気づいてたら、
面倒すぎるんで、手だしてなかったでしょうね。
何かいいのかわるいのかわからない運です。

こういう奴なので、人のことトヤカク言える筋合いではないの
ですが、test1にないtest2~test10で増えた機能
を''復活してください''といわれるのは結構つらかったりします。
(元からないものは復活できないのです、と思ったり...
もちろんユーザーの立場的にソースがどうかなんて関係のなく機能の話でいいわけで)~
あとドッキングバーも(機能自体は割と好みなんですが)、
test+2まで存在し(それなりにデバッグされた)ソースがあるとはいえ、
今の+modで実装するには手間が多すぎるので全く復活する気はないのでごめんなさい。

----
2008-08-30

 +mod.1.35以降、職場で使っているxp3+ie7環境で起動が遅くなった?……
自宅の環境(vista64)では変わっていない感じだけれど。
~
url別セキュリティのために正規表現ライブラリをリンクして実行ファイル
太ったせいなんでしょうか?
前に、コンパイラ(オプション)を変更して1M越してた実行ファイルが100KBほど
減ったおり、起動速度上がったような気もしてたので……
環境によりけりでしょうが、何か、境があるんでしょうかね。
(0xf0000バイトくらい?)

----
2008-11-03

プロセスがガめているメモリについてのメモ書きを[[こっち>Ķóśśōŕí-Ḿėḿŏ♣/タスク・マネージャ→プロセス→メモリの値]]に書いてみました。あってるのかどうかわからないけど。

スレをみていて1.38での修正を喜ばれている方をみてると、
どうにもカタログスペックで騙しているような気になってしまうのですよ。

多少効果あるだろうと思いたいですが、osががめてるメモリをのぞけば
確実に本家や旧版にくらべメモリ使用量は増えていっているわけで...

(追記:リークしてるリークしてると騒がれるのが辛いので、
カタログスペック的と思いつつやっちゃった面があるので、
メモリー減った、と喜ばれると罪悪感なのです)

----
2008-11-22

2chスレなネタにここで返事書くのもなんですが。
正直、ドッキングバーがらみの話は私にとっては気にやむ話題ではないのですよ。
undonut r13で改変を選択したminit氏、undonut+3で戻す選択をした座布団氏、
にとっては気になる話かもですが、すでにそうなっていた
(あえて選択していないつもりの)私にとっては要望のひとつというだけなので...
(要望については[[readme]]に書いたとおりですし、
特にドッキングバーについてはこのページや掲示板に書いたとおり、やる気無しなので)~
~
むしろ自分が選択した、単語ボタンとかunicode化のこととかのほうが一喜一憂の類です。~
(ある程度バグが取れるまでは、バグってるんだし仕方のない当然のことですが、
それでもイラナイ子発言や旧版メンテ要望は結構堪えるもんだったりします)

ところで、
win98の対応ですが、一応undonut+modは未サポートのつもりです.
…が、vs2003でコンパイルしたら起動出来るので、mb版を
つい for win98/…と表記したのは失敗でした。
これじゃw98サポートと思われるかもで。
今は()をつけて補足いれましたが、期待した方がおられたら、すみません。
//~
//~
//w98機はまだ手元にあるとはいえ常用の環境でなく
//(noteでw2kとのデュアルブート)
//開発環境も入っていないので(入れようも無い)、
//ちょっとexe修正してお試しするのでも手間隙とられるので
//よほど気力がないとダメです~
//(と、これはw98にかぎらず開発機(vista64)でないw2kやxpでもあてはまる面あるかもですが)

実情は別として、一応、気持ちの上では64ビット版 64undonut.exe
のほうが''主''のつもりなので、
win32,64で共通でない旧環境(os,ハード)の事情/制限とか
64ビット版で使えない32ビット専用プラグイン/アプリ固有の事情に
対する対処とかは、あまり乗り気でなかったりします。~
(と書いたけれど、本格的にwin64が普及するころにはie8以降だろうし、
ie8β2での挙動思うと結構憂鬱だったり)

(と、このページって見てる人どれくらいいるのでしょうかね。
[[一覧>http://undonut.undo.jp/index.cgi?cmd=list]]や[[最終更新>http://undonut.undo.jp/index.cgi?cmd=recent]]には出てるから、
全く気づかれていないとは思わないけれど、2,30人いればいいほうかも。
も少し表にしたくなってきた)

----
2008-12-18

ドッキングバープラグイン、の、"ドッキングバー"という言葉に、過剰反応
されるとは思っていなかったのですが、なんというか、
作り手よりもユーザーのほうが神経質になっているよなあ、です。
そもそも、"ドッキングバー"が原因で開発止まった、という通説ができてるが
おかしなことなんですよね。
当時の事情(本家bbsとか)を知らないので、勝手な想像ですが。

フリーソフトが2,3年で自然消滅ってのは、わりと普通のことだと思うのですよ。
フリーソフト作成に限らず趣味で何か1つ(1作品)のことに集中して
ハマッている状態ってのは(永遠じゃなくて)一定期間のできごとのことが多いし、
あきたり惰性になった時期に、学生だった人が社会人になったり
新人でサブ担当だった人がメインやる立場になったり、で忙しくなったりすると
止まりやすいでしょうね、で。

私個人の範囲でいえば、ドッキングバーにしろ、自分がやった64ビット化にしろ、
それに対する反対意見が辛いから、という理由で止めるようなことはないです。
(その意見をみたときの気分の浮き沈みはありますよ)

私の場合、本業の忙しい期間が続いた場合、他のソフト作成に気持ちが
移っている場合、プライベート関係に気が言っている場合、でしょうか。
いつ止めてもいい気で、だらだらとやれる分にはやってる、って感じなので
お祭り/サービス的なものを求める人には申し訳ないのですが。
(しかし拘束時間やモチベーションを思えば、お祭り/サービス的な(ハイテンションな)
活動を趣味で行う場合、基本的に短期間しかありえないので... )

----
2008-12-18

えと、11/3での実験の状態を見る限り、物理メモリは開放されるけれど、
仮想アドレス空間は消費してる感じです。

正直、アプリ側では、ほとんど、どうしようもないなあ、です。たぶん。
といっても、多少、軽減する方法はありますが...
malloc/new がvcのライブラリだとほぼそのままapiのHeapAlloc
されていているので、そうでない(ライブラリ側で空き管理する)
malloc/newに置き換えることで、開放メモリをリユースされるよう
にすればその範囲の仮想アドレス消費は軽減できるでしょう。
(手元では, operator new/delete をdlmallocにしてみたりしてますが...
できれば malloc/free も乗っ取りたいとこですが、vcのライブラリ再構築
が必要なのか旨く行かず。
またdlmallocじゃなくてje?とかいろいろ気にはなる)~
しかし、びしばしメモリ使うのはieコンポーネント側(flash側)だったり...

os の仮想メモリー管理の考え方が、物理メモリに対して
仮想アドレス空間が十分に広い場合の方針のままなんでしょうかね。
物理メモリがギガ単位てか最大値になることを考慮してない、
ような、あえて無視してるような。
vistaって、設計当初はもっと早く 64ビット環境を普及する/させる
つもりだったのかな、と。
~
※他のソフトで解決しているのなら、何か方法あるんだろうなあ、ですが。

GUIオブジェの増加については、やっぱりどっかリークしてるのでしょうね。
それともメモリーと同様何か癖があるのか...よくわかってません。


----
2008-12-23

エクスプローラバーの出し入れをツールバーのボタンで繰り返すだけで、
GDIオブジェの数が増えていくのを確認... リークしてますね。
さかのぼって確認すると、~
DonutP○ unDonutR12d× unDonutR13test10○ unDonut+mod1×~
って感じで、r12時代からあるバグでr13test1ではまだ直ってないけど
R13test10では直ってる、ってことで、取れるはずのバグのよう
(いつ取れるかは別問題 (追記 1.45で修正))

あと、dlmallocってosから確保したメモリが不要になったときに
こまめにosにメモリを返してるわけではなさそう?設定が悪いだけ?
とりあえず実験失敗といった感じです.

----
2010-09-28

ご無沙汰しております。すでに1.48配布から1年半すぎていて自然消滅で開発終了
とみなされていると思いますが...実際、私自身は開発をしておらず rain版と
使わせていただいている状態です。~
 +mod版ご使用していただきありがとうございました。

自然消滅に任せるつもりだったのですが、サイトはなるべくなら残して(放置して)
置こうかとも思っており(unDonutがここまで続いているのはminit氏のサイトが
生き続けているのも大きな要因と思いますし)、ただ、掲示板を書き込み可能な
ママなのが多少気になる状態でして...
けれど今更サイトに手を加えるのも勇気がいり...
1.48pack版をダシにいろいろ調整することにした、といったところです。

1.48packはexeはほとんど変わっていません。
//(若干rain版からバックポートして2,3個デバグしてしまってますが)
(若干rain版からバックポートして2,3個デバグしてしまってますが)
rain版上書き前提のようなもので、
どちらかというと同梱物(search.iniやらヘルプやら)の差し替えのためのものです。


//サイトの修正は今日一日で作業終わらなかったのでもう何回かいじってるかもしれませんが...生暖かく放置してやってくださいませ。


#blockquote_end


Last-modified: 2010-09-28